logo
menu

お客様へ

まことに申し訳ございません。

10月6日より10月31日の間は都合により土合駅およびロープウェイまでの送迎ができません
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承くださいませ。
2008年09月06日 (土) 22:48  |  -  |  -

一ノ倉沢マイカー規制!

一ノ倉沢マイカー規制のお知らせ
規制期間中はお車・バイクなどの通行ができません。自然の中をゆったりと散策して下さい。

【規制区間】
谷川岳登山指導センター下~一ノ倉沢出合(約3km)

【規制日時】
2008年
8月8日(金)17:00~8月17日(日)17:00
10月3日(金)17:00~10月5日(日)17:00
10月10日(金)17:00~10月13日(月)17:00
10月17日(金)17:00~10月19日(日)17:00
10月24日(金)17:00~10月26日(日)17:00
2008年07月29日 (火) 19:46  |  -  |  -

クライマーズ ハイ!

只今公開中の映画「クライマーズ ハイ!」をご覧いただきましたでしょうか?

実は1年前谷川岳、土合駅等の撮影時、当館をご利用いただいておりました。
監督や撮影スタッフの方、俳優さんも皆朝早くから夜遅くまで頑張っていらしたので、山の家のスタッフも映画公開を自分のことのように待ち望んでおりました。まだ映画を見に行けないのが残念で・・・

 さて いよいよ夏休みに入り、緑深まる谷川岳も登山の方や、観光、ラフティング等で賑わって参りました。
今年こそ谷川岳へという方は是非いらしてみてください。
有料ですが、山岳案内人の方とのセットプランもございます。
お子様連れの方も大歓迎です。
つい先日も山の家に「くわがた」が飛んできておりました。
今年もお子様向けの「かぶと又はくわがた」プランもご用意しました。大自然にお子様とともに触れてはいかがでしょうか?
 
2008年07月21日 (月) 14:26  |  -  |  -

谷川岳山開き

7月6日谷川岳山開きが行われました。いよいよ夏山シーズン到来です。
2008年07月08日 (火) 08:48  |  -  |  -

山の声

天気のいい日に春ゼミがなきはじめました。そんな日に登山したいですね。
2008年06月04日 (水) 18:33  |  -  |  -

夏休み!早期予約開始!

昨年の夏、大変好評いただきました夏休みSPプラン
昆虫採集の予約を開始いたしました!
プレゼント用のカブトムシもまだ幼虫ですがだいぶ大きくなりましたよ
まだまだ夏休みまで期間はありますが、是非ご検討ください!
去年の実績では、クワガタおよびカブトムシが採集できない日は
一日もございませんでした
すべての日で見つけることが出来たのです
大自然を相手に去年みたいなことも珍しいのですが・・・
今年もたくさんのお子様のご宿泊をお待ちいたしております!
2008年05月15日 (木) 00:01  |  -  |  -

谷川岳!登山!帰りのおやつに生どら焼!

WEBおよびパンフレット用にちょこっと写真撮ってみました!
いつもの携帯写真ではなく、デジカメ引っ張り出して撮影!
きれいに取れました・・・腕はわるいのでまだまだですが・・・
こんな感じです!
2008.05.09

ちなみに今日のお天気ですが結構暖かかったです!
予報では今日の夜から下り坂・・・・
晴れてもらいたいのですが・・・
2008年05月09日 (金) 16:06  |  -  |  -

やっぱりぽつり・・・

今年のサクラはだめでした・・・
冬の間に鳥にやられてしまったらしくポツリ・・・

満開の時期なのにぽつりぽつりしか咲いてません・・・
これはもう来年に期待ですね
残念だけど自然界のことなので仕方ありません・・・
GW中は天気はいいみたいで連日暑いぐらいですよ
2008年05月01日 (木) 18:07  |  -  |  -

ぽつりぽつりと。

暖かい日がちょこっと続いただけでサクラがぽつぽつ
咲き始めました
まだ、温泉街の辺ですが・・・
山の家のサクラは例年通りGWごろが見ごろではないかと
今は、沼田から旧月夜野あたりが見ごろですね
2008年04月15日 (火) 23:43  |  -  |  -

久々のお天気!

久々に晴れました
ここの所ずっと雨続きだったのですが晴れました
ただ、温かくないです・・・寒いです・・・
北風が結構冷たいですね
さすがにもう雪は降りそうに無いのでスタッフたちもノーマルタイヤになりました。
長い冬ももう終わりになりますね。
ドライブインのかまくらですがまた小さくなってしまいました。
やはり雪は雨と太陽には弱いですね・・・

こんな感じです
2008.04.12
2008年04月12日 (土) 16:29  |  -  |  -